まるでオリーブのフレッシュジュースと称えられる爽やかな香りとほのかな甘みが特徴のエキストラオリーブオイル 「山のオリーバ」にローズマリーやバジル等、5種類のイタリアンスパイスを合わせました。
レモンと白ワインをアクセントに使用し、黒こしょうが味を引き締めています。
爽やかな酸味とコクのイタリアンドレッシングです。

※オリーブオイルは低温で固まることがありますが、品質には問題ございません。
※フタをしっかり閉め、良く振ってお使いください。

イタリアンハーブドレッシング 200ml

価格: ¥660 (税込 ¥713)
メーカー: 直源醤油 直江屋源兵衛
型番: 439320
JANコード: 4904043340726
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星なし 星なし 3.0 (1件)

商品説明

<原材料名>砂糖・ぶどう糖果糖液糖、食用オリーブ油、レモン果汁、醸造酢、ワイン、おろしたまねぎ、食塩、赤ピーマン、酵母エキス、ハーブ(バジル、ローズマリー、オレガノ、セージ、セボリー)、アルコール、増粘多糖類、粉末にんにく、こしょう(原材料の一部に大豆を含む)

商品仕様

製品名: イタリアンハーブドレッシング 200ml
型番: 439320
JANコード: 4904043340726
メーカー: 直源醤油 直江屋源兵衛
外寸法: 幅60mm × 奥行60mm × 高さ225mm
製品重量: 460g

お客様の声

加島千晶様 投稿日:2025年03月04日
おすすめ度:
オリーブオイルが混ぜてもすぐに上に上がってしまうのでスプーンでかき混ぜました

お店からのコメント

加島千晶様
率直なご意見ありがとうございます。
スプーンでかき混ぜてお使いいただいたのですね。
こちらの商品は素材個々のそのままの良いところを活かすために
乳化剤等を用いていない分離タイプの商品のため確かに混ざり合わないですね。
使用している瓶やキャップの口も特注品の専用容器ではございませんので、
始めから最後まで均一にご使用いただくのは難しいかもしれません。
しかしながら、ハーブや...>>続きをみるスパイス類はオリーブオイルにしっかりと漬け込まれており、
オリーブオイルにもハーブやスパイスの風味がしっかりと溶け込んでおりますので、
お使いいただく前にフタを閉めて良く振ってからご使用いただければ、
液体と固体のバランスに多少偏りがあっても美味しくお召し上がりいただけるかと思います。
この商品の特徴としてご理解いただけますと幸いに存じます。
今後とも忌憚のないご意見をお寄せください。ありがとうございます。
>>閉じる

容量 200ml
容器
賞味期限 製造日より6ヵ月
保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。
開栓後は冷蔵庫に保存し、お早めにご使用ください。


どんなドレッシング・・・?
ギリシャ・カラマタ産コロネイキ種のオリーブオイルにバジルなど5種類のハーブを合わせました。
爽やかな酸味と香り豊かなイタリアンタイプのドレッシングです。

オススメ・メニューは・・・?
グリーンサラダ、トマトとチーズのサラダ、カルパッチョ、マリネ、冷製パスタ、温野菜、揚げ物など

マリネ 温野菜 カルパッチョ

お客様の声

加島千晶様 投稿日:2025年03月04日
おすすめ度:
オリーブオイルが混ぜてもすぐに上に上がってしまうのでスプーンでかき混ぜました

お店からのコメント

加島千晶様
率直なご意見ありがとうございます。
スプーンでかき混ぜてお使いいただいたのですね。
こちらの商品は素材個々のそのままの良いところを活かすために
乳化剤等を用いていない分離タイプの商品のため確かに混ざり合わないですね。
使用している瓶やキャップの口も特注品の専用容器ではございませんので、
始めから最後まで均一にご使用いただくのは難しいかもしれません。
しかしながら、ハーブや...>>続きをみるスパイス類はオリーブオイルにしっかりと漬け込まれており、
オリーブオイルにもハーブやスパイスの風味がしっかりと溶け込んでおりますので、
お使いいただく前にフタを閉めて良く振ってからご使用いただければ、
液体と固体のバランスに多少偏りがあっても美味しくお召し上がりいただけるかと思います。
この商品の特徴としてご理解いただけますと幸いに存じます。
今後とも忌憚のないご意見をお寄せください。ありがとうございます。
>>閉じる

関連商品

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

販売店のご案内
工場見学
直源の歴史・CM
蔵人日記
フェイスブック
ネットショップコンテスト北陸2013ファイナリスト賞

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

サイト内検索

上質の味わい 直江屋源兵衛
金沢庶民の味 直源醤油

ページトップへ